行事案内

    一都三県障がい者委員会 合同例会 with 風穴プロジェクト 発達障がいを共に考える ~当事者の本音・経営者の本音~

    開催日時2025年2月26日(水)

    会員でない方の参加歓迎

    会場詳細

    ==========================
    中小企業家同友会
    一都三県(東京・神奈川・埼玉・千葉)
    障害者関連委員会 合同例会
    「発達障がいを共に考える」
    ~当事者の本音・経営者の本音~with 風穴プロジェクト
    ==========================
    「風穴プロジェクト」とは?
    発達障害で就労した人のうち、1年間で半数が退職しているといわれます。この原因の一つには雇用する側とされる側のコミュニケーション不足が考えられます。企業側は当事者が何に困っていて、何を配慮してほしいのか。一方で当事者は企業が何を求めていて、どう貢献してほしいのか。相互理解は容易ではありませんが、それはお互いに話す機会が無かったからです。お互いの認識に風穴を空け、相互理解を深めていくのが本プロジェクトです。

    ■日時:2月26日(水)18:30~20:30(18時より受付・入室開始)
    <登壇者>
    ①当事者:当事者*の方2名
    ②経営者:五味秀俊氏(株)HighFive 代表取締役
    《千葉同友会 障がい者雇用と多様な働き方を考える委員会 委員長》
    (事業内容:放課後等デイサービス)
    *「発達障害診断済みの方」及び「発達障害グレーゾーンの方」を指します。
    ■参加費 無料
    ▶現地会場
    全日警ホール(市川市八幡市民会館)第三会議室
    〒272-0021 千葉県市川市八幡4-2-1)
    JR本八幡駅北口・都営新宿線本八幡駅より徒歩約8分、京成線京成八幡駅より徒歩約5分
    専用駐車場有り(台数に限りあり、近隣コインパーキングもご利用ください)
    ▶オンライン(Zoom)からご参加の方へ
    URL
    https://us02web.zoom.us/j/81112110679?pwd=KZVrnfa9v4PdxJlgTqXB7MyPL5CsWh.1
    ミーティングID: 811 1211 0679
    パスコード: 579576

    ※※ご参加される際の注意事項※※
    本例会に参加されている全ての当事者へのプライバシー保護の観点より、以下の点にご留意ください。
    ①ZOOM での録音撮影は禁止
    一般参加当事者は会社へ障害の事実を伏せて勤務している方もいらっしゃいます。
    そのため、ニックネームによる参加、ビデオオフでの参加をされる場合があります。
    ②お互いの否定や批判はNG。フラットな立場での会話をお願いいたします。
    登壇者はご自身の経験やご自身なりの考えを語っていただきます。
    「こうすれば当事者が仕事で成功できる」といった結論を発信する場ではございません。
    当事者のより良い多様な働き方は、当事者の職場一つひとつで異なります。
    発表を聴き、参加者一人ひとりがご自身の現場に持ち帰りヒントにしてください。

    ◆お申し込み方法
    ①千葉同友会会員の方:e.doyuにログインのうえ、お申し込みください。
    ②千葉同友会の会員以外の方の場合
     ページ下部の「会員以外の方で参加登録する」を選択し、必要事項をご入力のうえ「確認する」、「この内容で登録する」をクリックしてください。登録完了の確認メールが自動返信されます。

    ◆お問い合わせ先
    ※下記同友会の会員以外の方は、千葉同友会(℡ 043-222-1031)へお問合わせください。
    ・東京同友会 ℡ 03-5829-8988(担当:冨岡)
    ・神奈川同友会 ℡ 045-222-3671(担当:南谷)
    ・埼玉同友会 ℡ 048-747-5550(担当:大藪)
    ・千葉同友会 ℡ 043-222-1031(担当:眞山)